2006年8月20日 東京ヤクルトスワローズ vs. 阪神タイガース
- 阪神タイガース 成績 59勝47敗3分(対ヤクルト 8勝8敗1分)
- 明治神宮野球場 18時00分開始 試合時間:3時間11分 観客数:26638人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 計 | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 0 | 0 | 2 | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 8 | 12 | 0 | ||||||
ヤクルト | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6 | 0 |
- (勝)杉山 1勝4敗0S (S)
- (登板投手:杉山−ダーウィン−桟原)
- (負)ガトームソン 6勝7敗0S
- (登板投手:ガトームソン−松井−高井−松岡)
- (本)リグス 28号(2ラン=杉山)、金本 17号(ソロ=高井)
(試合内容)
昨日の試合前練習中に左ふくらはぎを痛めたヤクルト・宮本が1軍登録を抹消された。
一回表、赤星は空振り三振、関本の打球はガトームソンのユニフォームに飛び込むピッチャーゴロ、シーツの打球は一塁手・リグスのグラブを弾くも、二塁手・梶本がバックアップしてファーストゴロ。三者凡退。
一回裏、先頭・青木に右腰付近へ当たる死球を与える。リグスの3球目に青木が二盗を狙ってスタートを切るも、リグスは打ってショートゴロ。つづく岩村のショートゴロで二塁走者・青木が三塁進塁を狙うも、捕球した遊撃手・鳥谷が判断良く三塁へ投げて、走者・青木をタッチアウト。ラミレスにフルカウントから四球を与えて二死一・二塁になるが、宮出はショートゴロで二塁封殺。
二回表、金本はフルカウントからショートフライ、濱中はライトフライ、鳥谷はファーストゴロで三者凡退。
二回裏、田中浩は空振り三振、梶本はライトフライで二死後、米野にセンター前ヒットを打たれるが、ガトームソンは見逃し三振。
三回表、矢野ライトフライの後、藤本が一二塁間を破るライト前ヒットで出塁。杉山が送りバントを決めて二死二塁とする。赤星がフルカウントから四球を選んで二死一・二塁となった後、関本がレフトフェンス直撃のタイムリーツーベースヒットを放ち、阪神が2点を先制する。なおも二死二塁だったが、シーツはフルカウントから打ち上げてファーストファウルフライ。
三回裏、先頭・青木にフルカウントから四球を与え、リグスに三遊間を破るレフト前ヒット、岩村にセーフティバントを決められ、無死満塁の大ピンチを迎える。しかし、ラミレスはショートゴロ併殺。この間に三塁走者・青木が本塁生還し、ヤクルトが1点を返す。二死三塁で、宮出はセカンドフライ。
四回表、先頭・金本は普通のサードゴロに見えたが、金本の足が早く一塁はセーフ。濱中がライト前に落ちるヒットを放って無死一・二塁のチャンスをつかむ。しかし、鳥谷はライトフライ、矢野もライトフライ、藤本はセカンドゴロで二者残塁。
四回裏、田中浩はピッチャーゴロ、梶本はファーストゴロ、米野はショートフライで三者凡退。
五回表、杉山が見逃し三振に倒れた後、赤星が左中間を破るスリーベースヒットで出塁。関本が高いバウンドで三塁の頭上を越えるレフト線へのタイムリーツーベースヒットを放ち1点追加。一死二塁で、シーツがセンター前タイムリーヒットを放ち、二塁走者・関本が本塁生還して2点目。金本がレフト前ヒットを放ち一死一・二塁に。濱中のサードゴロを捕球した三塁手・岩村が三塁ベースを踏んだ後、一塁へ送球するも、一塁手・リグスが捕れず、一塁はセーフ。二死一・二塁で、鳥谷が三遊間を破るレフト前タイムリーツーベースヒットを放ち3点目。なおも二死二・三塁で、矢野が一二塁間を破るライト前タイムリーヒットを放ち、二者生還して5点目。これで阪神は先発野手全員安打となった。二死一塁で、藤本はセンターフライに倒れて攻撃終了。
五回裏、先頭のガトームソンの代打・真中に四球を与える。青木のファーストゴロは二塁封殺のみ。リグスの打席で一塁走者・青木に二塁盗塁を決められた後、リグスにセンターバックスクリーンへ2ランホームランを浴びてしまう。岩村はファーストゴロ、ラミレスは空振り三振。
六回表、二番手・松井が登板。三塁手が城石に交代。杉山が見逃し三振に倒れた後、赤星がレフト前ヒットで出塁すると、関本の初球に二塁盗塁に成功。一死二塁とするが、関本は止めたバットにボールが当たってショートゴロ、シーツはショートゴロ。
六回裏、宮出セカンドゴロの後、田中浩に一二塁間を破るライト前ヒットを打たれる。梶本レフトフライの後、米野の打球は三塁手・関本の手前でバウンドが変わったか、関本のグラブを弾くレフト前ヒットとなる。ここで久保ピッチングコーチがマウンドへ。二死一・二塁で、城石の代打・鈴木健にフルカウントから四球を与えて、二死満塁としてしまうが、青木のピッチャーゴロで本塁封殺とし、得点許さず。
七回表、三番手・高井が登板。三塁手が度会に交代。先頭・金本がレフトスタンドへソロホームランを放つ。濱中は空振り三振、鳥谷も空振り三振、矢野はライトフライ。
七回裏、二番手・ダーウィンが登板。右翼手が中村豊に交代。リグスはショートゴロ、度会もショートゴロ、ラミレスはライトフライで三者凡退。
八回表、先頭・藤本が四球で出塁すると、中村豊の初球に二塁盗塁成功。中村豊は送りバントを試みるもキャッチャーファウルフライ。一死二塁で、赤星がフルカウントから四球を選び一死一・二塁にとするが、関本はサードゴロ併殺。
八回裏、宮出は初球を打ってライトフライ、田中浩はショートゴロ、梶本はピッチャーゴロで三者凡退。
九回表、今季初登板となる松岡が四番手で登場。シーツはサードライナー、金本はファーストライナー、ダーウィンの代打・片岡はサードゴロで三者凡退。
九回裏、三番手・桟原が登板。米野はショートフライ、松岡の代打・志田は空振り三振、青木はショートゴロで三者凡退に打ち取り試合終了。
阪神は3試合連続先発野手全員安打、3試合連続の2桁安打を記録して、2カード連続の勝ち越し。
先発・杉山は6回を投げ116球、被安打6、与四死球5、奪三振3、失点3で、今季初勝利。
首位・中日が負けたため、優勝マジックは33のまま。首位とのゲーム差は8.0に縮まった。
(注目選手)
- タイガースグッズ 新着順一覧:楽天市場には色んなタイガースグッズがあります
- 阪神タイガースの本・ビデオ・DVD:アマゾンなら1,500円以上買うと配送料無料
先発オーダー
阪神
- 1
- 中
- 赤星
- 2
- 三
- 関本
- 3
- 一
- シーツ
- 4
- 左
- 金本
- 5
- 右
- 濱中
- 6
- 遊
- 鳥谷
- 7
- 捕
- 矢野
- 8
- 二
- 藤本
- 9
- 投
- 杉山
ヤクルト
- 1
- 中
- 青木
- 2
- 一
- リグス
- 3
- 三
- 岩村
- 4
- 左
- ラミレス
- 5
- 右
- 宮出
- 6
- 遊
- 田中浩
- 7
- 二
- 梶本
- 8
- 捕
- 米野
- 9
- 投
- ガトームソン
審判団
- 本塁:杉永
- 一塁:名幸
- 二塁:橘高
- 三塁:有隅