2005年8月12日 読売ジャイアンツ vs. 阪神タイガース 13回戦

  • 阪神タイガース 成績 60勝42敗4分(対巨人 7勝6敗0分)
  • 東京ドーム 18時01分開始 試合時間:3時間51分 観客数:45021人
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
阪神 2 0 0 0 0 0 0 2 0 0 4 11 0
巨人 0 0 0 2 0 1 1 0 0 1x 5 10 0
  • (勝)久保 5勝3敗6S (S)
  • (登板投手:工藤−林−久保)
  • (負)久保田 3勝3敗18S
  • (登板投手:下柳−江草−桟原−藤川−ウィリアムス−久保田)
  • (本)鳥谷 5号(2ラン=工藤)、仁志 9号(2ラン=下柳)、金本 27号(2ラン=林)、二岡 12号(ソロ=久保田)

(試合内容)

昨日の試合で左膝の痛みを訴え途中交代した巨人・清原は欠場した。

一回表、先頭の赤星が一二塁間を破るライト前ヒットで出塁すると、鳥谷が初球を叩いてセンターバックスクリーン右へ先制のツーランホームランをはなつ。なおもシーツが三遊間をやぶるレフト前ヒットで出塁すると、金本はピッチャー強襲の内野安打で続く。工藤は打球をグラブで叩き落した際に右手首を痛めた模様で、治療を受けるために一旦ベンチに下がった。無死一・二塁だったが、今岡、スペンサーが連続空振り三振、矢野サードゴロで二者残塁。
一回裏、先頭の清水にレフト前ヒット、鈴木ピッチャーゴロで結果的に送った形となり、一死二塁。二岡ショートゴロで二塁走者・清水が三進。小久保四球で一・三塁となるが、阿部を見逃し三振に打ち取った。
二回表、先頭の関本がライト前ヒット、下柳送りバント成功、赤星ストレートの四球で一死一・二塁となるが、鳥谷ショートフライ、シーツ三振で得点ならず。
二回裏、先頭の仁志に四球を与え、堀田空振り三振の後、原に一二塁間を破るライト前ヒットを打たれて一死一・二塁となるが、工藤の送りバントを矢野が素早く処理して、三塁を封殺し、一塁もアウトで併殺に打ち取ってピンチ脱出。
三回表、先頭の金本が四球で出塁、今岡レフトフライ、スペンサーショートゴロ併殺で、結局3人で攻撃終了。
三回裏、この試合両チームを通じて、下柳が初めて三者凡退に打ち取る。
四回裏、先頭の小久保にレフトへツーベースヒット、阿部ショートフライの後、仁志にレフトスタンドへ同点2ランを打たれる。つづく堀田に三遊間を破るレフト前ヒットを打たれるが、原をショートゴロ併殺に打ち取る。

五回表、一死から鳥谷が三遊間を破るレフト前ヒットで出塁するも、シーツはショートゴロ併殺に倒れる。
六回表、先頭の金本がレフト前ヒットで出塁するが、今岡セカンドゴロ併殺。スペンサーファーストフライで3人で攻撃終了。
六回裏、先頭の二岡にライトオーバーのツーベースヒットを打たれる。小久保ライトフライで二塁走者・二岡が三進した後、阿部に一二塁間を破るライト前タイムリーヒットを打たれ、巨人に勝ち越しを許す。仁志のサードゴロは一塁アウトのみ、堀田死球で二死一・二塁となるが、原を三振に打ち取り、なんとか1点に抑えた。
七回表、二死から下柳に代打・濱中が送られるが空振り三振に倒れ、この回三者凡退。
七回裏、マウンドは二番手・江草。工藤の代打・矢野にストレートの四球を与えてしまう。清水に送りバントを決められ一死二塁。鈴木にサード内野安打を打たれ一・三塁となり、ここで投手交代、桟原が登板する。二岡の右中間への当たりは赤星がよく追いつくも、犠牲フライとなり1点を失う。打席に4番の小久保を迎えるが、二塁盗塁を試みた鈴木を矢野が刺して3アウト。しかし、巨人に貴重な1点が入った。

八回表、マウンドは二番手・林。二死からシーツがレフト前ヒットで出塁すると、金本が打った瞬間それと分かる同点ツーランをライトスタンドに叩き込み、試合を振り出しに戻した。
八回裏、マウンドは四番手・藤川。先頭の小久保にフルカウントからセンター前ヒットを打たれるが、阿部を空振り三振、バントを試みようとした仁志は小飛球となりファーストファウルフライ、堀田は空振三振に打ち取った。
九回表、三者凡退に打ち取られる。
九回裏、マウンドは五番手・ウィリアムス。原ピッチャーゴロ、林の代打・江藤ショートゴロ、清水ピッチャーゴロで三者凡退に打ち取る。
試合は延長戦に突入、十回表、三番手・久保が登板。ウィリアムスの代打・片岡がレフト前に落ちるヒットをはなち出塁。代走に藤本が送られる。赤星送りバント成功、鳥谷三振の後、シーツが三遊間を破るレフト前ヒットで二死一・三塁とするが、金本空振り三振に倒れ勝ち越しはならなかった。
十回裏、同点だが六番手・久保田が登板。一死をとった後、二岡にレフトスタンドへホームランを打たれ、サヨナラ負け。

J・F・K(J・ウィリアムス、藤川、久保田)が登板した試合の連勝記録が20でストップ。
また、2位・中日が勝ったため、ゲーム差は1.5に縮まった。

(注目選手)

  • 金本 知憲:3試合連続ホームランとなる同点2ラン
  • 鳥谷 敬:先制の2ランホームラン

先発オーダー

阪神

  • 1
  • 赤星
  • 2
  • 鳥谷
  • 3
  • シーツ
  • 4
  • 金本
  • 5
  • 今岡
  • 6
  • スペンサー
  • 7
  • 矢野
  • 8
  • 関本
  • 9
  • 下柳

巨人

  • 1
  • 清水
  • 2
  • 鈴木
  • 3
  • 二岡
  • 4
  • 小久保
  • 5
  • 阿部
  • 6
  • 仁志
  • 7
  • 堀田
  • 8
  • 9
  • 工藤

審判団

  • 本塁:笠原
  • 一塁:井野
  • 二塁:上本
  • 三塁:本田