2005年5月1日 ヤクルトスワローズ vs. 阪神タイガース 6回戦
- 阪神タイガース 成績 13勝13敗1分(対ヤクルト 2勝4敗0分)
- 明治神宮野球場 18時20分開始 試合時間:3時間13分 観客数:26333人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 計 | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 10 | 0 | ||||||
ヤクルト | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 5 | 8 | 1 |
- (勝)高井 2勝1敗0S (S)
- (登板投手:高井−吉川−五十嵐−石井)
- (負)能見 1勝1敗0S
- (登板投手:能見−橋本−吉野−江草)
- (本)
(試合内容)
阪神は一回表、二死からシーツがライト前ヒット、金本がストレートの四球で一、二塁のチャンスを掴むが、今岡がセンターフライに倒れ先制ならず。
一回裏、阪神先発の能見は、宮本にレフト線を破るツーベースを打たれたあと、青木の送りバント、岩村レフトフライの後、ラミレスにライト前タイムリーヒットを浴びヤクルトに先制を許す。
二回表、先頭のスペンサーがセンター前へヒットをはなつと、激走をみせ判断よく二塁へ。しかし後続なく得点できず。
雨の降りが強くなり始めた二回裏、能見は宮出にライト前ヒットを打たれるが、土橋をセカンドゴロ併殺。小野を三振に打ち取る。しかし三回裏、高井三振のあと、宮本、青木に連続四球を与え、岩村に左中間2点タイムリーツーベースヒットを浴びる。続くラミレスにノースリーとなったところで、矢野は外角にボール球を要求したように見えたが、能見の投じた球は中に入り、ライト前ヒットを浴びて一、三塁。そして鈴木に2点タイムリーツーベースを浴び、この回4失点。続く宮出にストレートの四球を与えたところで能見は降板。代わった橋本が後続を断った。
五回表、橋本の代打沖原がストレートの四球で出塁。続く赤星がセンターフライの時に、沖原が一塁を大きく飛び出していたため、一塁へ戻りきれず併殺になるミスがあった。
六回表、シーツ、金本が連続三振のあと、今岡、スペンサーが連続ヒットで二死一、二塁のチャンスも矢野がショートゴロで得点ならず。
七回表二死で、ストレートの四球で出塁した鳥谷を二塁に置き、関本がセンター前タイムリーヒットをはなってようやく1点を返す。ここでヤクルトは先発高井から吉川に交代。シーツがライト前ヒットをはなって一、三塁。四番・金本がセンターへ大飛球をはなつも、フェンスぎりぎりでキャッチされ、追加点はならなかった。
八回表、マウンドには五十嵐。先頭今岡が外角のボール球を右中間へ運ぶツーベースで出塁するも後続なし。
九回表、リリーフエース石井が登板。代打・町田見逃し三振のあと、赤星がレフト前ヒットで出塁するも、関本見逃し三振。シーツショートライナーでゲームセット。
阪神は10安打を放ち、毎回ランナーを出したものの11残塁。4連敗で貯金が0となり、4位に転落となった。
能見は2回1/3を投げ60球、被安打6、与四球3、5失点でプロ入り初黒星。
(注目選手)
- なし
- タイガースグッズ 新着順一覧:楽天市場には色んなタイガースグッズがあります
- 阪神タイガースの本・ビデオ・DVD:アマゾンなら1,500円以上買うと配送料無料
先発オーダー
阪神
- 1
- 中
- 赤星
- 2
- 二
- 関本
- 3
- 一
- シーツ
- 4
- 左
- 金本
- 5
- 三
- 今岡
- 6
- 右
- スペンサー
- 7
- 捕
- 矢野
- 8
- 遊
- 鳥谷
- 9
- 投
- 能見
ヤクルト
- 1
- 遊
- 宮本
- 2
- 中
- 青木
- 3
- 三
- 岩村
- 4
- 左
- ラミレス
- 5
- 一
- 鈴木
- 6
- 右
- 宮出
- 7
- 二
- 土橋
- 8
- 捕
- 小野
- 9
- 投
- 高井
審判団
- 本塁:井野
- 一塁:西本
- 二塁:本田
- 三塁:佐々木