2006年9月17日 中日ドラゴンズ vs. 阪神タイガース
- 阪神タイガース 成績 71勝55敗4分(対中日 5勝13敗1分)
- ナゴヤドーム 14時00分開始 試合時間:3時間4分 観客数:38362人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 計 | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 6 | 0 | ||||||
中日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
- (勝)安藤 7勝3敗0S (S)藤川 5勝0敗13S
- (登板投手:安藤−ウィリアムス−藤川)
- (負)朝倉 10勝5敗0S
- (登板投手:朝倉−岡本−岩瀬)
- (本)金本 22号(2ラン=朝倉)
(試合内容)
一回表、赤星、関本、シーツ
一回裏、荒木は見逃し三振、井端はショートゴロで二死後、福留にレフトへツーベースヒットを打たれるが、T・ウッズはサードゴロ。
二回表、金本はセカンドゴロ、濱中はライトフライ、鳥谷は初球を打ってレフトフライで三者凡退。
二回裏、森野は見逃し三振、アレックスはレフトフライで二死後、井上、谷繁に連続四球を与えて、二死一・二塁のピンチを招くが、朝倉はファーストファウルフライに打ち取った。
三回表、矢野はサードゴロ、藤本は空振り三振、安藤はセカンドゴロで三者凡退。
三回裏、荒木は見逃し三振、井端はライトライナーで二死後、福留に四球を与えるが、T・ウッズはセンターフライ。
四回表、赤星はレフトフライ、関本はセカンドゴロで二死後、シーツが右中間を破るツーベースヒットで出塁するが、金本はフルカウントから右中間へのライトフライ。
四回裏、森野はファーストゴロ、アレックスは見逃し三振、井上は初球を打ってショートゴロで三者凡退。
五回表、濱中はショートゴロ、鳥谷もショートゴロ、矢野はセカンドフライで三者凡退。
五回裏、谷繁は空振り三振、朝倉はセカンドゴロ、荒木はサードゴロで三者凡退。
六回表、藤本はショートゴロ、安藤はピッチャーゴロ、赤星もピッチャーゴロで三者凡退。
六回裏、井端は空振り三振、福留はショートゴロ、T・ウッズは右中間へのライトフライで三者凡退。
七回表、関本がサードゴロに倒れた後、シーツが四球で出塁(最後の球が顔付近に来たため、シーツが少々エキサイト)。そして、金本がレフトスタンドへ運ぶ2ランホームランを放ち、26イニングぶりに得点が入る。濱中のセンターへ抜けそうな当たりを二塁手・荒木が横っ飛びで捕るも、一塁への送球がワンバウンドになり、一塁手のT・ウッズが捕れず、記録はセカンド内野安打となる。一死一塁となるが、鳥谷は空振り三振、矢野も空振り三振。
七回裏、先頭・森野にレフト線にギリギリに入るツーベースヒットを打たれる。アレックスは空振り三振、井上のピッチャー返しの打球は安藤の右足上部付近に当たって打球方向が変わるが、遊撃手・鳥谷がバックアップし、二塁走者・森野を二三塁間で挟殺する。二死一塁となって、谷繁はショートゴロで二塁封殺。
八回表、藤本はセカンドゴロ、安藤はショートゴロで二死後、赤星が三塁線を破るヒットで出塁(左翼手・井上があらかじめライン寄りに守っていたためシングルヒット)。つづく関本が四球を選んで二死一・二塁のチャンスをつかむ。ここで落合監督がマウンドへ。シーツはフルカウントからピッチャーゴロで追加点ならず。
八回裏、朝倉の代打・立浪にレフト線に入るツーベースヒットを打たれる(代走は奈良原)。荒木のセカンドゴロで二塁走者・奈良原が三進。井端をセカンドライナーに打ち取り、福留を迎えたところで、投手がウィリアムスに交代。福留にフルカウントから四球を与え、二死一・三塁としてしまうと、ここで投手が藤川に交代。T・ウッズを空振り三振に打ち取り、ピンチ脱出。
九回表、投手が岡本に交代。先頭・金本が一二塁間を破るライト前ヒット、濱中がレフト前ヒット、鳥谷は送りバントの構えだったが結局四球を選び無死満塁のチャンスをつかむ。矢野は空振り三振で一死満塁となって藤本に代打・桧山が告げられると、中日は投手を岩瀬に交代。代打・桧山の代打・今岡が登場するも見逃しの三球三振。そして、プロ入り後初の右打席に立った藤川も見逃し三振で三者残塁。
九回裏、二塁手が秀太に交代。森野の4球目に頭上を通過する暴投があったものの見逃し三振、アレックスはセンターフライ、井上は初球を打ってサードフライで三者凡退に打ち取り試合終了。
阪神は今季8度目の完封勝利。ナゴヤドームでは今季初勝利で、同球場での連敗を10でストップした。
首位・中日とのゲーム差は5.0に縮まった。中日の優勝マジックは15のまま。
中日は今季8度目の完封負け。
(注目選手)
- タイガースグッズ 新着順一覧:楽天市場には色んなタイガースグッズがあります
- 阪神タイガースの本・ビデオ・DVD:アマゾンなら1,500円以上買うと配送料無料
先発オーダー
阪神
- 1
- 中
- 赤星
- 2
- 三
- 関本
- 3
- 一
- シーツ
- 4
- 左
- 金本
- 5
- 右
- 濱中
- 6
- 遊
- 鳥谷
- 7
- 捕
- 矢野
- 8
- 二
- 藤本
- 9
- 投
- 安藤
中日
- 1
- 二
- 荒木
- 2
- 遊
- 井端
- 3
- 右
- 福留
- 4
- 一
- T・ウッズ
- 5
- 三
- 森野
- 6
- 中
- アレックス
- 7
- 左
- 井上
- 8
- 捕
- 谷繁
- 9
- 投
- 朝倉
審判団
- 本塁:橘高
- 一塁:笠原
- 二塁:土山
- 三塁:真鍋