2006年5月27日 西武ライオンズ vs. 阪神タイガース
- 阪神タイガース 成績 27勝17敗1分(対西武 1勝1敗0分)
- インボイスSEIBUドーム 13時31分開始 試合時間:3時間2分 観客数:33049人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 計 | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 | 0 | ||||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 |
- (勝)江草 5勝2敗0S (S)久保田 3勝2敗10S
- (登板投手:江草−藤川−久保田)
- (負)西口 3勝6敗0S
- (登板投手:西口−星野)
- (本)
(試合内容)
試合前、インボイスSEIBUドームにトラッキー&ラッキーが登場。
一回表、赤星は空振り三振、桧山フルカウントからセンターフライ、シーツ空振り三振で三者凡退。
一回裏、福地はフルカウントから見逃し三振、片岡はセカンドゴロで二死後、中島に初球をレフト前に運ばれ、カブレラにも初球を打たれて三遊間を破るレフト前ヒットとなり、二死一・二塁とされる。しかし、和田は一塁ベンチ前へのファーストファウルフライに打ち取る。
二回表、金本フルカウントからセンターフライの後、濱中がセンター前ヒットで出塁。片岡レフトフライの後、鳥谷はフルカウントから四球を選んで二死一・二塁のチャンスをつかむが、浅井は空振り三振。
二回裏、先頭・江藤にセンター前ヒット、中村に四球を与え無死一・二塁のピンチを招く。つづく細川の送りバントは、捕球した投手・江草が素早く処理し三塁封殺。高山はショートゴロ併殺でピンチ脱出。
三回表、藤本ショートフライ、赤星空振り三振、桧山空振り三振で三者凡退。
三回裏、福地サードゴロの後、片岡にセンター前ヒットを打たれる。中島の打席で一塁走者・片岡が二塁盗塁に成功。中島のライトフライで、二塁走者・片岡がタッチアップで三進し、二死三塁となるが、カブレラはフルカウントからボール球を振らせて空振り三振。
四回表、シーツのサードゴロの後、金本がフルカウントから四球で出塁。濱中センターフライの後、片岡が一二塁間を破るライト前ヒットを放って二死一・二塁とする。しかし、鳥谷は初球を打ってピッチャーゴロ。
四回裏、先頭・和田にフルカウントからセンター前ヒット、江藤に四球を与え無死一・二塁のピンチを招く。つづく中村の2球目にライトポール際へ大きな当たりを打たれるもファール。結局、中村は空振り三振、細川はセンターフライ。さらに捕球した中堅手・赤星はすかさず二塁へ送球し、二塁を大きく離塁していた走者・和田は戻れず併殺となって、ピンチ脱出。
五回表、浅井空振り三振、藤本レフトフライ、赤星セカンドゴロで三者凡退。
五回裏、この回が始まる前に、西武はベンチ前で円陣を組んだ。高山はサードゴロ、福地はセカンドライナー、片岡はライトフライで三者凡退。
六回表、桧山はファーストゴロ、シーツは空振り三振、金本はセカンドゴロで三者凡退。
六回裏、中島はショートゴロ、カブレラは初球を打ってショートゴロ、和田ショートゴロで三者凡退。
七回表、濱中はセカンドゴロ、片岡はショートフライ、鳥谷はセンターフライで三者凡退。
七回裏、江藤は空振り三振、中村は粘るもフルカウントからサードファウルフライ、細川は初球を打ってショートゴロで三者凡退。
八回表、浅井はライトフライ、藤本は初球にバントヒットを狙うもピッチャーゴロ。二死後、赤星がフルカウントから四球を選んで出塁。ここで荒木投手コーチがマウンドへ。つづく桧山がフルカウントから左中間を破るタイムリーツーベースヒットを放ち、ようやく均衡が破れる。シーツがフルカウントから四球を選び、二死一・二塁とした後、金本がセンター前タイムリーヒットを放ち2点目。なおも二死一・三塁だったが、濱中は空振り三振。
八回裏、投手が藤川に、捕手が野口に交代。高山空振り三振の後、福地に二塁の横を抜くライト前ヒットを打たれる。片岡は左中間へいい当たりをされるも、左翼手・金本が追いついてランニングキャッチ(なお、捕球した金本は、アウトカウントを間違えていた様子だったが、大事には至らず)。中島はファーストフライ。
九回表、投手が星野に交代。片岡の代打・スペンサーはサードフライ、鳥谷は空振り三振、野口はショートゴロで三者凡退。
九回裏、投手が久保田に、三塁手が関本に交代。カブレラはショートライナー。つづく和田のセカンドへのボテボテのゴロは内野安打となるが、江藤は空振り三振、中村の代打・平尾はサードゴロで試合終了。
先発・江草は、初回から四回まで毎回ピンチを背負うも得点を与えず、7回を投げ5安打2四球無失点でチーム単独トップの5勝目をあげた。
首位・巨人がナイターのため、この試合が終了した時点で、阪神は同率で首位に並んだ。
その後、ナイターで巨人が敗れたため、阪神が今季初めて単独首位に立った。
(注目選手)
- タイガースグッズ 新着順一覧:楽天市場には色んなタイガースグッズがあります
- 阪神タイガースの本・ビデオ・DVD:アマゾンなら1,500円以上買うと配送料無料
先発オーダー
阪神
- 1
- 中
- 赤星
- 2
- 右
- 桧山
- 3
- 一
- シーツ
- 4
- 左
- 金本
- 5
- DH
- 濱中
- 6
- 三
- 片岡
- 7
- 遊
- 鳥谷
- 8
- 捕
- 浅井
- 9
- 二
- 藤本
- -
- 投
- 江草
西武
- 1
- 中
- 福地
- 2
- 二
- 片岡
- 3
- 遊
- 中島
- 4
- 一
- カブレラ
- 5
- 左
- 和田
- 6
- DH
- 江藤
- 7
- 三
- 中村
- 8
- 捕
- 細川
- 9
- 右
- 高山
- -
- 投
- 西口
審判団
- 本塁:津川
- 一塁:嶋田
- 二塁:山本
- 三塁:有隅