2006年5月25日 千葉ロッテマリーンズ vs. 阪神タイガース
- 阪神タイガース 成績 26勝16敗1分(対ロッテ 4勝1敗0分)
- 千葉マリンスタジアム 18時15分開始 試合時間:2時間45分 観客数:28597人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 計 | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 6 | 1 | ||||||
ロッテ | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 3 | 4 | 0 |
- (勝)久保 4勝3敗0S (S)小林雅 4勝0敗17S
- (登板投手:久保−薮田−小林雅)
- (負)下柳 3勝4敗0S
- (登板投手:下柳)
- (本)里崎 3号(3ラン=下柳)
(試合内容)
ロッテ・小林雅の新しいテーマソングを歌う川嶋あいさんが始球式を行った。
一回表、赤星はファーストゴロ、桧山は空振り三振、シーツはライトフライの三者凡退。
一回裏、西岡はバントヒットを狙うもピッチャーゴロ、堀には粘られるもフルカウントからピッチャゴロ、福浦はショートゴロで三者凡退。
二回表、金本はライトフライ、濱中は空振り三振、片岡はショートゴロで三者凡退。
二回裏、ベニーはサードフライ、里崎は空振り三振、パスクチは空振り三振で三者凡退。
三回表、先頭・鳥谷が足元に死球を受け出塁。しかし矢野はショートゴロ併殺打。関本ファーストゴロで結局3人で攻撃終了。
三回裏、サブローをショートゴロに打ち取った後、大塚に四球を与える。渡辺正に三遊間を破るレフト前ヒットを打たれ、スタートをきっていた一塁走者も三塁へ到達、一死一・三塁のピンチとなる。西岡はサードゴロで、三塁走者・大塚が三本間に挟まれるが、捕手・矢野が落球し三塁へ戻った三塁走者はセーフ、一死満塁に。しかし堀をサードゴロ併殺打に打ち取った。
四回表、赤星はセカンドゴロ、桧山はファーストゴロ、シーツは空振り三振で三者凡退。
四回裏、先頭・福浦のピッチャー返しの打球は、遊撃手・鳥谷がよく追いつくも一塁への送球がやや高くショート内野安打。ベニーに四球を与え、無死一・二塁にしてしまうと、里崎にセンターへ先制の3ランホームランを打たれる。パスクチのショートフライの後、サブローに四球を与えるが、大塚をショートゴロ併殺に打ち取った。
五回表、金本のピッチャー返しの打球は、右よりに守っていた遊撃手・西岡がよく追いつき一塁へ投げるも、ショート内野安打で出塁。つづく濱中が左中間を破るタイムリーツーベースヒットを放ち、1点を返す。片岡のファーストゴロで二塁走者が進塁し一死三塁に。しかし、鳥谷は打ち上げてサードファウルフライ、矢野は中途半端なバッティングでピッチャーゴロ。
五回裏、渡辺正はライトフライ、西岡はサードライナー、堀はショートゴロで三者凡退。
六回表、関本は見逃し三振、赤星はレフトフライ、桧山は見逃し三振で三者凡退。
六回裏、この回先頭の福浦には右肩辺りに死球を与えてしまう。ベニーには粘られるもフルカウントからショートフライ。里崎にセンター前ヒットを打たれ一死一・二塁。ここで久保コーチがマウンドへ。パスクチは空振り三振、サブローの打球はセカンドゴロ、二塁手・関本が捕球後転倒するも、二塁ベースカバーの遊撃手・鳥谷へトスし二塁封殺。得点は許さなかった。
七回表、シーツがピッチャーゴロに倒れた後、金本が左中間を破るツーベースヒットで出塁。濱中のセカンドゴロで二塁走者が三進し二死三塁とする。しかし片岡はフルカウントから空振り三振。
七回裏、大塚は空振り三振、渡辺正はサードゴロ。二死から、西岡に四球を与えるも、堀の打席で西岡が二塁盗塁死。
八回表、二番手・薮田が登板。鳥谷空振り三振の後、矢野が右中間を破るツーベースヒットで出塁。一死二塁で、関本の代打・林はフルカウントから空振り三振、赤星はショートゴロに倒れた。
八回裏、二塁に藤本が入る。堀を空振り三振、福浦をフルカウントからショートゴロ、ベニーをショートゴロの三者凡退。
九回表、二塁に根元、左翼に平下が入り、大塚が中堅に、サブローが右翼にまわる。三番手・小林雅が登板。
先頭・桧山がセンター前にポトリと落ちるヒットで出塁すると、続くシーツがセンターオーバーのタイムリースリーベースヒットをはなち、一塁走者・桧山が生還、1点差に迫る。中堅手・大塚がクッションボールの処理に手間取る間に、シーツも三塁へ(記録は三塁打)。
尚も無死三塁で、金本のセンター前へ抜けるかという打球は二塁手・根元が飛びつきセカンドゴロ。濱中の三遊間への打球は遊撃手・西岡がさばきショートゴロで二死三塁。片岡はライト線へのファウルを二球続けた後、カウント2−0から空振り三振で試合終了。
阪神先発の下柳は8回132球を投げ、被安打4、奪三振5、与四死球5で、失点は里崎のホームランによる3点のみ。今季初めての完投も、打線の援護なく4敗目。
なお、首位・巨人が敗れたため首位とのゲーム差0.5は変わらず。
(注目選手)
- なし
- タイガースグッズ 新着順一覧:楽天市場には色んなタイガースグッズがあります
- 阪神タイガースの本・ビデオ・DVD:アマゾンなら1,500円以上買うと配送料無料
先発オーダー
阪神
- 1
- 中
- 赤星
- 2
- DH
- 桧山
- 3
- 一
- シーツ
- 4
- 左
- 金本
- 5
- 右
- 濱中
- 6
- 三
- 片岡
- 7
- 遊
- 鳥谷
- 8
- 捕
- 矢野
- 9
- 二
- 関本
- -
- 投
- 下柳
ロッテ
- 1
- 遊
- 西岡
- 2
- 二
- 堀
- 3
- 一
- 福浦
- 4
- DH
- ベニー
- 5
- 捕
- 里崎
- 6
- 右
- パスクチ
- 7
- 中
- サブロー
- 8
- 左
- 大塚
- 9
- 三
- 渡辺正
- -
- 投
- 久保
審判団
- 本塁:柳田
- 一塁:秋村
- 二塁:鈴木
- 三塁:真鍋