2006年3月4日 オープン戦 オリックスバファローズ vs. 阪神タイガース
- 阪神タイガース オープン戦成績 2勝1敗0分
- 大阪ドーム 13時00分開始 試合時間:3時間0分 観客数:17822人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 計 | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 5 | 11 | 1 | ||||||
オリックス | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | X | 8 | 12 | 0 |
- (勝)川越 1勝0敗0S (S)吉川 0勝0敗1S
- (登板投手:川越−大久保−香月−萩原−松村−山本−吉川)
- (負)オクスプリング 0勝1敗0S
- (登板投手:オクスプリング−井川−福原−江草−中村泰)
- (本)桧山 1号(ソロ=川越)、2号(2ラン=川越)
(試合内容)
オリックス・清原は、発熱のため試合を欠場した。
一回表、一死から赤星が一二塁間を破るライト前ヒットで出塁。シーツのショートゴロで二進するが、4番・濱中はピッチャーゴロ。
一回裏、二死からグラボースキーに四球を与える。中村の当たりは三遊間を破りそうな当たりだったが、ショート・鳥谷が横っ飛びで追いつき、すかさず二塁へ送球して封殺。
二回表、一死から桧山がセンターバックスクリーンへソロホームランを放ち、阪神が先制する。
二回裏、先頭のブランボーに四球。二死後、阿部真にも四球を与え、二死一・二塁となるが、前田はライトフライに打ち取った。
三回表、三者凡退。
三回裏、一死から村松にセンター前ヒット、グラボースキーの打席で打撃妨害があり、一死一・二塁。続く中村の代打・北川にライト前ヒットを打たれ、一死満塁のピンチに。そして、ブランボーにレフトへ犠牲フライを打たれて同点に追いつかれると、水口に右中間を破る2点タイムリーツーベースを浴びて、この回逆転される。さらに、後藤にレフト前ヒットを打たれて二死一・三塁となると、阿部真にレフトへタイムリーツーベースヒット、前田にライトへ2点タイムリーヒットを打たれて6点を失う。なおも、谷にライト前ヒットを打たれ二死一・二塁となるが、村松をサードゴロに打ち取り、ようやく3アウト。
四回表、二死から今岡が死球で出塁すると、桧山が2打席連続となるホームランをライトスタンドへ叩き込み、2点を返す。
四回裏、阪神の投手はオクスプリングから井川に、サードは今岡から関本に交代。あっさり三者凡退に打ち取る。
五回表、オリックスの投手は川越から大久保に交代。先頭・藤本が一二塁間を破るライト前ヒットで出塁。鳥谷凡退後、赤星が一二塁間を破るライト前ヒットを放って一死一・三塁のチャンスをつかむが、シーツはライトフライ、濱中はショートゴロに倒れ得点ならず。
五回裏、阪神の投手は井川から福原に、キャッチャーは矢野から野口、ファーストはシーツから町田に交代。先頭の水口にライト前ヒットを打たれる。二死をとった後、前田にレフト前ヒットを打たれ二死一・三塁のピンチになるが、途中出場の坂口はファーストゴロに打ち取った。
六回表、オリックスの投手は大久保から香月に交代。先頭・関本が左中間を破るツーベースヒットで出塁するが、後続なし。
六回裏、阪神は上坂がレフトに入り、濱中がライトにまわった。村松に三塁線を破るツーベースヒットを打たれる。大西を三振に打ち取るが、北川にフルカウントからセンター前にタイムリーヒットを打たれる。さらに、ブランボーにレフトへツーベースヒットを打たれて一死二・三塁になると、代打・平野恵のセカンドゴロの間にもう1点追加された。
七回表、オリックスの投手は香月から萩原に交代。一死後、鳥谷のセンター前ヒット、赤星の三遊間を破るレフト前ヒットで一死一・二塁のチャンスをつかむが、続く途中出場の野口はセカンドゴロ併殺に倒れた。
七回裏、阪神の投手は福原から江草に交代。相川、的山、坂口を三者連続三振に打ち取った。
八回表、オリックスの投手は萩原から松村に交代。先頭・濱中がセンター前ヒットで出塁すると、関本が右中間を破るタイムリーツーベースヒットを放って1点を返す。上坂のサードゴロの間に二塁走者・関本が三進。そして、浅井のセンターへの犠牲フライで関本ホームイン。続く町田が四球を選んだところで、オリックスは投手を松村から山本に交代。藤本はピッチャーゴロに倒れた。
八回裏、阪神の投手は江草から中村泰に交代。三者凡退に打ち取る。
九回表、先頭・鳥谷が一二塁間を破るライト前ヒットで出塁。赤星の打席でワイルドピッチがあり、一塁走者・鳥谷が二進。赤星が三振に倒れたところで、オリックスは投手を山本から吉川に交代。野口はショートゴロ、濱中はファーストゴロに倒れて試合終了。
阪神は期待の新外国人オクスプリング投手がオープン戦初登板を果たしたが、3回を投げ球数64球、被安打7、与四球3、失点6(ちなみに自責点ゼロ)という結果だった。
(注目選手)
- 桧山 進次郎:2打席連続ホームラン
- タイガースグッズ 新着順一覧:楽天市場には色んなタイガースグッズがあります
- 阪神タイガースの本・ビデオ・DVD:アマゾンなら1,500円以上買うと配送料無料
先発オーダー
阪神
- 1
- 遊
- 鳥谷
- 2
- 中
- 赤星
- 3
- 一
- シーツ
- 4
- 左
- 浜中
- 5
- 三
- 今岡
- 6
- 右
- 桧山
- 7
- DH
- 片岡
- 8
- 捕
- 矢野
- 9
- 二
- 藤本
- -
- 投
- オクスプリング
オリックス
- 1
- 左
- 谷
- 2
- 中
- 村松
- 3
- 一
- グラボースキー
- 4
- DH
- 中村
- 5
- 右
- ブランボー
- 6
- 三
- 水口
- 7
- 二
- 後藤
- 8
- 遊
- 阿部真
- 9
- 捕
- 前田
- -
- 投
- 川越
審判団
- 本塁:橘高
- 一塁:福家
- 二塁:谷
- 三塁:東