2006年9月27日 阪神タイガース vs. 広島東洋カープ
- 阪神タイガース 成績 77勝55敗4分(対広島 13勝5敗2分)
- 阪神甲子園球場 18時01分開始 試合時間:2時間24分 観客数:44455人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 計 | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 6 | 1 | ||||||
阪神 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | X | 5 | 10 | 1 |
- (勝)井川 12勝9敗0S (S)
- (登板投手:井川)
- (負)ロマノ 5勝9敗0S
- (登板投手:ロマノ−広池−小山田)
- (本)シーツ 19号(2ラン=ロマノ)、濱中 19号(2ラン=ロマノ)
(試合内容)
一回表、東出は空振り三振、井生はファーストゴロ。二死から森笠にセンター前ヒットを打たれるが、新井をセカンドゴロに打ち取った。
一回裏、赤星はサードファールフライ。一死から関本が四球で出塁するも、シーツはショートゴロ併殺打。
二回表、廣瀬はセカンドフライ、鞘師は見逃し三振、倉は空振り三振で三者凡退。
二回裏、金本はライトフライ、濱中はセカンドゴロ、鳥谷は空振り三振で三者凡退。
三回表、山崎はピッチャーゴロ、ロマノは空振り三振、東出はショートゴロで三者凡退。
三回裏、矢野はセンターフライ、藤本はファーストゴロ、井川は空振り三振で三者凡退。
四回表、井生はセカンドフライ、森笠はピッチャーゴロ、新井はセンターフライで三者凡退。
四回裏、先頭の赤星がセカンドゴロに倒れた後、関本がセンター前ヒットで出塁。続くシーツがレフトスタンドへホームランを放ち2点を先制する。更に金本がレフト線を破るツーベースヒットを放つと、濱中がライトスタンドへホームランを放ち2点を追加。尚も鳥谷がレフト前ヒット、矢野もレフト前ヒットで続き一死一・二塁とするが、藤本はフルカウントからファーストゴロ、井川は空振り三振に倒れた。
五回表、廣瀬はセンターフライ、鞘師はレフトフライ。二死後、倉に左中間を破るツーベースヒットを打たれるが、山崎をセカンドフライに打ち取った。
五回裏、赤星が三遊間を破るレフト前ヒットで出塁。関本が送りバントを決め一死二塁。シーツはフルカウントからライトポール際への大きなファウルの後、ライトフライ。二塁走者・赤星がタッチアップで三進。二死三塁となって、金本がレフトへタイムリーツーベースヒットを放ち1点を追加する。濱中のピッチャー返しの打球は投手・ロマノに当たるが、跳ね返った打球が一塁手・廣瀬の元へ転がりファーストゴロ。
六回表、山田はショートフライ。一死から東出にレフト前ヒットを打たれるが、井生をライトフライ、森笠を空振り三振に打ち取った。
六回裏、二番手・広池が登板。先頭・鳥谷がライト前ヒット、矢野がレフト前ヒットを放って無死一・二塁のチャンスをつくる。しかし、藤本はセカンドゴロ併殺、井川はセカンドゴロ。
七回表、新井はショートフライ、廣瀬は初球を打ってセカンドフライで二死後、鞘師のサードゴロの当たりを関本が捕れず、サードエラーで二死一塁となるが、倉はフルカウントから見逃し三振。
七回裏、先頭・赤星は高いバウンドのセカンドゴロだったが、捕球した二塁手・東出からの送球を一塁手・廣瀬が弾き、ファーストエラーで出塁。関本の打席で一塁走者・赤星が二塁盗塁に成功。関本のファーストゴロで二塁走者・赤星が三進して一死三塁とする。そして、シーツの高いバウンドのサードゴロで三塁走者・赤星が本塁突入するもタッチアウト。二死一塁で、金本はピッチャーゴロ。
八回表、山崎をキャッチャーファウルフライに打ち取った後、広池の代打・末永にセンター前ヒット、東出にもセンター前ヒット、井生には三遊間を破るレフト前ヒットを打たれて一死満塁のピンチとなる。ここで久保ピッチングコーチがマウンドへ。森笠はショートゴロだったが、併殺はとれず二塁封殺のみで、この間に三塁走者・末永が生還して1点を失う。なおも、二死一・三塁だったが、新井は初球を打ってファーストファウルフライ。
八回裏、三番手・小山田が登板。濱中、鳥谷が二者連続空振り三振。矢野の打球は三塁手・新井が飛びついて捕球しサードライナーで三者凡退。
九回表、廣瀬は空振り三振、鞘師はショートゴロ、倉センターフライで三者凡退に打ち取り試合終了。
阪神は今季初の7連勝で貯金を今季最多の22とした。
先発・井川は127球を投げ、被安打6、奪三振7、失点1、無四球完投勝利でチームトップタイの12勝目をあげた。また、試合終了時には涙を見せた。
首位・中日は勝ったため、ゲーム差3.0は変わらず。中日の優勝マジックは1つ減って10となった。
(注目選手)
- 井川 慶:無四球完投勝利
- タイガースグッズ 新着順一覧:楽天市場には色んなタイガースグッズがあります
- 阪神タイガースの本・ビデオ・DVD:アマゾンなら1,500円以上買うと配送料無料
先発オーダー
広島
- 1
- 二
- 東出
- 2
- 右
- 井生
- 3
- 左
- 森笠
- 4
- 三
- 新井
- 5
- 一
- 廣瀬
- 6
- 中
- 鞘師
- 7
- 捕
- 倉
- 8
- 遊
- 山崎
- 9
- 投
- ロマノ
阪神
- 1
- 中
- 赤星
- 2
- 三
- 関本
- 3
- 一
- シーツ
- 4
- 左
- 金本
- 5
- 右
- 濱中
- 6
- 遊
- 鳥谷
- 7
- 捕
- 矢野
- 8
- 二
- 藤本
- 9
- 投
- 井川
審判団
- 本塁:杉永
- 一塁:谷
- 二塁:佐々木
- 三塁:名幸